資金管理はFXで勝つために最も重要な事の一つになります。
いわゆるギャンブルといわれているカジノでも確実にお金を増やしている人がいます。
そんな方が実践されているカジノ式資金管理法はFXにも利用できるものなんです。
そこで、今回はFXでも使えるカジノ式資金管理法をいくつか紹介します。
ダランベール法
ダランベール法の具体的な賭け方は以下の通りです。
・負けたら賭け金を1増やす
・勝ったら賭け金を1減らす
1という数値は千円であれば、千円増やすということです。
10回トレードを行った場合
トレード回数 | 勝敗 | 掛け金 | 収支 |
1 | 負け | 10,000 | -10,000 |
2 | 負け | 11,000 | -21,000 |
3 | 勝ち | 12,000 | -9,000 |
4 | 勝ち | 11,000 | +2,000 |
5 | 負け | 10,000 | -8,000 |
6 | 勝ち | 11,000 | +3,000 |
7 | 負け | 10,000 | -7,000 |
8 | 負け | 11,000 | -18,000 |
9 | 勝ち | 12,000 | -6,000 |
10 | 勝ち | 11,000 | +5,000 |
このように、勝率が50%であった場合は必ず最後に利益が出せるというのがダランベール法になります。
メリット・・・・勝率が50%でもトータルで利益をあげられる。
デメリット・・・・連勝が続いてもあまり利益にならない。
逆ダランベール法
ダランベール法とは逆で、
・勝ったら掛け金を1増やす
・負けたら掛け金を1減らす
という賭け方を逆ダランベール法といいます。
10回トレードを行った場合
トレード回数 | 勝敗 | 掛け金 | 収支 |
1 | 勝ち | 10,000 | +10,000 |
2 | 負け | 11,000 | -1,000 |
3 | 勝ち | 10,000 | +9,000 |
4 | 負け | 11,000 | -2,000 |
5 | 負け | 10,000 | -12,000 |
6 | 勝ち | 9,000 | -3,000 |
7 | 勝ち | 10,000 | +7,000 |
8 | 負け | 11,000 | -4,000 |
9 | 勝ち | 10,000 | +6,000 |
10 | 負け | 11,000 | -5,000 |
このように逆ダランベール法だと勝率が50%であった場合は必ず負けてしまいます。
ただ、トレードに活用する場合であれば、一度トレンドが発生すればそのトレンド中、連勝を重ねることが出来れば大きく利益を出せます。
メリット・・・・連勝すれば大きな利益を出せる
デメリット・・・・勝率が50%ならトータルで損になる。
10パーセント法
10パーセント法とは、その名の通り、所持金の10%を掛けていく方法です。
これはすでにFXでも使われている方も多いと思います。
所持金が10万円であれば、1万円かけます。
勝てば所持金は11万円となるので、次は1万1千円掛ける。というようになります。
所持金が10万円の状態で1万円掛けて、負けてしまえば所持金は9万円になるので、次の掛け金は9,000円となります。
所持金少なくなればその分掛け金も少なくなるので、一気に所持金が減るようなことがありません。
一見無難な賭け方のようにも思えますが、逆に勝てば掛け金がどんどん増えていきます。
メリット・・・・少ない資金で大きな利益を狙える
デメリット・・・・負けると掛け金が減るため、取り戻しにくい。
FXで使う場合は、10%ではなく、2~3%、多くて5%でやられている方が多いですね。
まとめ
今回紹介した資金管理法以外にもカジノで使われているものはあります。
ただ、FXに活用できるものとしては上記のものくらいだと思います。
また、実際のトレードでは、スプレッドなどの関係で、勝率が50%であってもダランベール法でマイナスになることがあります。
なのでその分、リスクリワードが1対1以上のトレードスタイルを合わせて使うことをおすすめします。