FXのなかでもローリスクな投資方法として知られているのが「さや取り」です。別名アービトラージと呼ばれることもあります。
同じような類似性の高い値動きに対して、買いと売りの2つのポジションを同時に保有する手法です。FXのさや取りについてわかりやすく説明していきますね。
FXのさや取りとは
さや取りは金融商品でよくあるトレードの方法です。
似た動きをする通貨ペアの売りと買いのポジションを同時に保有して、商品の価格差=さやの伸びや縮み具合から投資を行う方法です。
さや取りでは価格差に動きがでると利益が獲得できます。
動きが似ている状態を“相関性が高い”と表現することもあります。
FXのさや取りでは、価格差が小さいときには“両建てポジション”を取り、価格の差が大きいときに“決済”します。これを「為替差益でのさや取り」といいます。
相関する値動きをベースに取引を行うので勝率の高さを誇ります。
相関係数を算出することで、過去のさや取りの勝率も計算することができます。数学的なデータに基づいて取引ができる分、安心感がありますね。
とはいっても100%の勝率があるわけではなく、負けてしまったときは素直に認め損切りをすることも必要です。
さや取りで失敗しやすいパターンとして、勝率にこだわりすぎてしまい損切りができずに資産を減らす結果になってしまうこともあります。
損切りのタイミングを決めたら、絶対に変えないぐらいの強い気持ちを持って取引をするのをおすすめします。
FXのスワップポイントを使ったさや取りとは
また、FXのさや取りの方法にはスワップポイントで行うものもあります。
これは異なるFX会社同士のスワップポイントの差を利用します。
受け取ったときのスワップポイントが高いFX会社でポジションを立てて、低い方で売りのポジションを立てていきます。
その差額で儲けることのできる、FXのさや取り方法でもあります。
スワップポイントでさや取りをすると価格変動を受けにくく、初心者でもリスクやリターンを把握しやすい明確性にあります。
値動きも最低限なので大きく動くことがなく相場の動きがストレスになる心配もありません。
まとめ
FXのさや取りについて説明しましたが、売りと買いの両方でポジションを取るなど通常の取引とは異なるトレード方法が特徴です。
さや取りは高い勝率を誇る方法ではありますが、もし損が出てしまったときに、勝率にはこだわりすぎないこと、ときには損切りも必要です。
スワップポイントでさや取りトレードを考えているようであれば、スワップポイントで比較した証券会社一覧をご覧ください。
FXで利益を得る方法の一つにスワップポイントがあります。通貨の金利差を使って運用する方法になるのですが、スワップポイントはFX業者によっても違います。国内FX業者のなかでもスワップポイントが高いおすすめの中から、一覧にしてご紹介しま[…]